このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

カーサ岩槻

さいたま市岩槻の障がい福祉サービス事業所です

障害福祉サービス事業所 カーサ岩槻

〒339-004 埼玉県さいたま市岩槻区谷下1番1
TEL  048-749-2777
受付時間 10:00~16:00(土日祝を除く)

生活介護/短期入所
about us

当事業所は18歳以上の障害のある方、 障害が重複されている方、強度行動障害・医療行為・特定疾病(難病)がある方に対しても可能な限りお受けさせていただく方針です。

管理者 :川内 美里

【生活介護事業】定員 : 25名/1日
営業日:月曜日~金曜日(祝日含む)※年末年始は休業
営業時間:8:30~17:30
サービス提供時間:9:30~16:00

【短期入所事業】定員 : 6名/1日
営業日:年中無休

 

  • ご提供サービスについて

    ●日中活動サービス
    ①生きている実感が湧く『生産活動』
    ②快適・楽しみ・存在することを実感する『創作活動』
    ③生きがいとなる『学習活動』
    ④のぞみ(希・望⇒夢)をかなえる『レクリエーション・社会活動』
    ↓↓
    集団と個別、屋内と屋外の活動を通してメリハリのある生活が送れるようにサービスを提供します。

    ●保険・医療サービス
    看護師1名を常勤で配置し、常時の健康管理の他、緊急時の対応を行います。
    ご希望に応じて予防接種・健康診断を行います(実費負担が生じる場合があります)。

    ●日常生活サービス
    日常生活上の介護の他、車いすの方等、障害を問わず安心して利用できる機械浴の設備を整えています。
    また、お客様の精神的な状況を常に把握し、安全面での配慮を行います。

    ●相談サービス
    お客様、ご家族様等の方からサービス提供に関わること、地域生活移行に関わること、行政への手続き等のご相談をお受けします。
    また、他事業所とも連携をとり、お客様の現在の状況に合わせた居場所を一緒に考えます。
  • サービスの質の向上と安全についての取り組み

    ●安全面での配慮
    お体の不自由な方も元気な方も、怪我なく安心して活動できるよう、活動部屋(3部屋※可動間仕切り)を分ける等の配慮をします。
    床材は安全に配慮したものを使用します。

    ●サービスの継続した質向上の為の各種委員会運営
    苦情、身体拘束、虐待、防災、サービス改善向上、権利擁護等の委員会を設置し、お客様が安心してご利用できるよう運営します。

    ●地域に根差した事業所の運営
    お客様の活動・プライバシーに配慮しながらも積極的に見学者・実習生の受け入れを行い、皆様の声を聴きながら事業所をオープンにしてサービスの質の向上に努めます。

    ●プライバシーの保護
    短期入所ご利用のお客様へは個室を確保し、プライバシーに配慮します。

    ●職員の専門性・質を高める取組み
    職員の専門性を高める為、開設前の研修はもちろんのこと、開設後も外部(行政・学校等主催)研修会参加の他、毎月事業所内での勉強会(ケースカンファレンス等)を積極的に企画・運営します。

1日の流れ

生活介護

08:30     開所
09:30     迎車到着/自力通所者当所/健康チェッ ク
10:00    朝の会/活動開始
11:30    活動終了
12:00    昼食
13:30    活動開始   
※ご希望により入浴サービスの提供
15:00    活動終了/帰宅準備/帰りの会
16:00    送車出発/自力通所帰宅
17:00    送車到着

短期入所
16:00    入所受入れ~余暇/入浴など
18:00    夕食~余暇など
21:00    就寝 
06:00    起床
07:00    朝食~余暇など
10:00    サービス終了

放課後等デイサービス
about us

児童募集中

放課後等デイサービスは、6歳~18歳までの障害のあるお子さんや発達に特性のあるお子さんが、放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです
・当施設では、知的、身体、精神、発達など様々な障がいをお持ちのお子さまを受け入れております。
・送迎は、カーサ岩槻と学校、ご自宅間で行っております。
・ご利用日数や曜日につきましては、ご希望に沿えるよう調整いたしますが、状況により変更となる場合がございますので、ご了承ください。

※なお、当施設には看護師が常駐しておりませんため、医療的ケアが必要な場合の対応はできかねます。ただし、医療的ケアが必要でない場合は、個別にご相談の上、ご利用いただける場合がございます。

  • 事業内容

    カーサ岩槻 放課後等デイサービスでは、家庭や学校以外で交流できる機会を可能なかぎり増やし、高校卒業後の自立を目指し適切な支援を行っていきます。また、精神的、身体的機能を最大限に伸ばし、一人ひとりの個性に合った内容の支援を行っていきます。そのため、体をいっぱい動かすことを目的に散歩やボール遊び、夏はプールを楽しみます。また特別養護老人ホーム(同法人)に出向きお年寄りとの交流を楽しんだり、清掃を行ったりと社会経験の場を広げていきます。
  • 施設概要

    ◆管理者
    管理者 :中尾 由一

    ◆利用定員・対象となるお子様の条件

    定員 :10人/日
    6歳~18歳までの就学児童で通所受給者証をお持ちの方
    ※受給者証をお持ちでない方も申請についてのご相談もお受けします。

    ◆サービス提供可能な日と時間帯
    開所日 :月曜日~金曜日(祝日を含む)
    休日 :土曜日・日曜日・年末年始(原則12月30日~1月3日)
    サービス提供時間 ※学校等の休日及び祝日も同じ
    午前10:00~午後17:30

     ◆送迎サービス 
    ・在籍している各学校と調整し、お迎え場所へのお迎えになります。 
    ・長期休暇中や学校休校日はご自宅まで順番にお迎えに行きます。
    ・帰宅は順次送迎致します。
    ※ご希望の時間に沿えない場合もございます。ご相談ください
  • カーサ岩槻のおやくそく

    1、カーサになれよう
    みんなと楽しく過ごします
    助け合い、仲良く遊びます

    2、ひとりひとりの個性を大事に得意なことを探そう
    体をいっぱい動かすもの作りを楽しもう
    自己表現する喜びの体験
    豊かな感性を養います

    3、たくさんの方々とふれあい色々な経験を増やしていこう
    生活介護利用の方々、特養にお住まいのお年寄りを訪ねて交流を深めます
    社会経験の場を広げていきます
  • カーサ岩槻 3つの徹底

    ●衛生管理の徹底
    常に清潔な施設であることを心掛け、 集団生活を送る際の衛生管理を徹底します。
    児童の手洗い、室温・湿度の調整や空気の入替えをおこないます。

    ●安全面の徹底
    安全第一に見守りを前提とした対応を行っていきます。全職員が常に利用児童のADL(日常生活動作)の把握を行い、安全で安心な『場』を提供していきます。10人に対して5~6人のスタッフを配置し安全面を重視しながら個別の対応を行います。

    ●個別に合った支援の徹底
    児童と目線を合わせた会話や働きかけ、スキンシップを通じて個人にあった表現を引き出せるよう対応します。得意を褒め、できた経験を共有し自信につなげていきます。自信は意欲を生み、元気と笑顔の源になると考えております。晴れた日は積極的に外出して外気に触れ、遊びながら様々な発見をし成長を促します。

1日の流れ

学校がある日
15:00
カーサ到着
15:30
おやつ
16:00
活動(課題/余暇)
17:05
おかたづけ
17:15
歌・体操・帰りの会
17:30
カーサ出発
学校がお休みの日
11:00
カーサ到着
12:00
昼食
※学校が休日利用の時は昼食のご用意ができます(1食/380円)また、ご家庭でご用意して頂いても構いません。
13:00
活動(課題/余暇)
14:55
おかたづけ
15:00
おやつ
15:30
活動(散歩/余暇)
17:05
以降、学校のある日と同じ

事業所評価アンケート集計結果:2024年度(令和6年度)

事業所評価アンケート集計結果:2023年度(令和5年度)

事業所評価アンケート集計結果:2022年度(令和4年度)

ご利用料金について

  • 生活介護

    【食費(昼食)】 支給対象者 :380円 支給対象外 :973円
    ※食費は「1日あたり」の料金になります 

    【自己負担金(食費以外)】
    ①支給対象内サ-ビス料金 ※お客様の負担能力に応じ市区町村長が定めた額
    ②支給対象外サ-ビス料金※重要事項説明書参照

  • 短期入所

    【食費】
    支給対象者 :朝 200円 昼 380円 夕 270円
    支給対象外 :朝 793円 昼 973円 夕 863円

    【光熱費】
    光熱水費 :400円
    ※食費、光熱水費は「1日あたり」の料金になります

    【自己負担金(上記以外)】
    ①支給対象内サ-ビス料金
    ※お客様の負担能力に応じ市区町村長が定めた額
    ②支給対象外サ-ビス料金 重要事項説明書参照
  • 放課後等デイサービス

    ◆食費
    おやつ代 :100円 (1日あたり)
    昼食代 : 380円(希望の方のみ)

    ◆自己負担分(食費以外)
    ①支給対象内サ-ビス料金
    ※お客様の負担能力に応じ市区町村長が定めた額
    ②支給対象外サ-ビス料金 重要事項説明書参照
  • ※上記費用の他、生活介護事業所及び放課後等デイサービスをご利用のお客様は創作活動、個別活動等に係る費用が発生致します。また、短期入所をご利用のお客様寝具等に別途費用が発生致します。なお、ご利用料金のお支払は銀行引落しとさせていただきます。

ご利用までの流れ

Step.1
ご質問・お問合せ

お気軽にご相談下さい。
お電話・メールの他、施設見学時に説明させて頂きます。

Step.2
ご利用受付・面談

お客様の日常の様子をうかがう為に、お客様・ご家族の方と一緒に面談を行います。
また、お客様の普段の様子をうかがう為に、学校等への訪問をする場合もございます。

Step.3
ご利用契約書作成

お客様・ご家族の方・事業所の同意のもとアセスメント・契約・利用日等を調整します。

Step.4
ご利用開始 
★当事業所のご利用までの流れは上記の通りとなっております。
ご不明な点、ご相談等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

Access

〒339-0046 埼玉県さいたま市岩槻区谷下1番1

【電車】東武アーバンパークライン岩槻駅より徒歩25分
【バス】東武バス 大宮行き(大50系統)又は北浦和行き(岩01系統)「大橋」下車徒歩8分

お問合せ・お申込みはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
048-749-2777
受付時間10:00~16:00(土日祝を除く)
メールでの問い合わせはこちら

関連法人・施設リンク

社会福祉法人 北友会
social welfare corporation

当法人について
当法人は平成15年7月 茨城県水戸市に特別養護老人ホームを基幹とする高齢者複合施設を開所致しました。 また、平成27年4月に埼玉県岩槻に障害福祉サービス事業所 カーサ岩槻を、平成28年4月に同地に特別養護老人ホーム フレシール岩槻を開所し、令和24年岩槻に本部を移動し現在に至っております。
私達はご家族の皆様、関係機関の皆様、近隣に在住の皆様が安心して豊かに地域生活が送れるよう、諸機関と協力し、積極的できめ細やかな援助・支援を展開していきたいと考えております。 今後20年、30年とお客様の本当のニーズを常に考え、地域にしっかりと根を張り、皆様に信頼される事業所運営を目指して参ります。 
本部所在地:〒339-0056 埼玉県さいたま市岩槻区加倉190番
特別養護老人ホーム フレシール岩槻内 法人本部